当院のサイトを訪れていただき有難うございます。
佐藤歯科クリニックのコンセプトは「限りない地域密着」です。
1982年に開業し、長い年月の間にたくさんの患者さまからご支持をいただき本日に至ります。
これからさらに、地域の皆様に長く支持を頂けるよう邁進していく次第です。
お口の中で何が起こっているかを全てご自身で把握することは難しいです。
実際に起こっている症状についてや、将来起こってくるかもしれない不具合、噛み合わせなどもしっかりと分かりやすくご説明いたします。
患者さまごとのお口の中をしっかりと診査診断し、どのような状況なのかを把握した上で治療、もしくはケアをしていきます。
長く通っていただくために、患者さまごとに状態を管理することで定期検診や、ふとした不具合にも安心して通院していただけるように努めます。
虫歯を治したり、入れ歯を作ることだけが歯科治療ではありません。
もちろん、治療も大切ですが、患者さまのお口の中で起こっていること全てにおいて私たちはサポートしてまいります。
虫歯、歯周病、歯を失ってしまった方にはしっかりと噛めるように治療を行い、歯磨きが苦手な方、歯並びの影響で磨きにくい方にはブラッシングのサポートをさせていただきます。
健康な歯を長く維持できるように、二人三脚で歩んでいくのが佐藤歯科クリニックの想いです。
佐藤歯科クリニックは1982年に七飯町に旧医院を開院し、これまで地域歯科医療に携わってまいりました。
たくさんの患者さまに支えられ、今日に至ります。
これからも地域の皆様に健康なお口で食事を楽しんでいただけるように、歯科治療に従事してまいります。
私は七飯町で生まれ育ち、歯科医師となって2018年春に帰郷いたしました。自分の故郷に歯科医療を通じて育てていただいた恩返しができるように、日々研鑽を重ね診療を行っております。様々なものが目覚ましいスピードで進化していく世の中ですが、歯科医療についても同じです。通っていただいている患者さまにより良い歯科治療を提供できるよう、精進してまいります。私の歯科治療におけるモットーは「よく説明する」です。お口は健康の入り口です。健康を維持する上でお口の健康は欠かせません。それくらい大事なところを担っているのが歯科治療であり、患者さまにしっかり安心、納得していただいて処置を進めることを大切にしております。
当院では、感染予防対策に万全を期しております。適切な治療のご提供の前に、安心で安全な環境と空間を皆さまにお約束します。
当院では、使用した器具に付着した血液や唾液を始めとする感染物を洗浄・消毒する機械である“ミーレジェットウォッシャー”を導入しております。
高温・高圧洗浄により細部にわたり洗浄・消毒ができることで、手洗いでは実現することのできないレベルでの洗浄・消毒を可能とします。
使用した器具を洗浄・消毒したあとは、個別にパックに入れて滅菌を行います。
患者さまには、完全滅菌を施したパックから器具を使用しております。
治療に使用する器具の中でも、患者さまごとに新しい器具や消耗品を使用するようしています。
ディスポーザブル(単回使用)の器具を使用する事で清潔に処置を行なっております。
当院では、ユニット(治療の際にお座りいただく椅子)にもこだわりを持っています。
水消毒システムを搭載したKAVO社のユニットを設備しており、ユニットから出る水は全て消毒したお水となっております。
KAVO社のバキュームは吸引力が強く、空気中に飛沫などが飛散しにくい事からの衛生面にも優れています。
治療の際にお口の中に入る水・うがいの水も全て安心の消毒水となっておりますので、どうぞご安心ください。
当院では、空間の感染対策にも力を入れております。
全国10,000施設以上に導入されている”Air dog“を設備し、浮遊細菌の99.9%を除去します。
また、全国700台以上の救急車に搭載されている”Air Buster”も設備し、オゾン洗浄で安心安全の空間対策を施しております。
待合室も診療室も安心で安全な空間で、皆様をお迎えします。
医院外観
スロープ
玄関
玄関
玄関
待合室
待合室
待合室吹き抜け
キッズスペース
ケアグッズ
洗口コーナー(大人用/お子さま用)
WC
ベビーキープ
自動精算機
診療室
診療スペース
診療スペース
歯科用CT
ミーレジェットウォッシャー
口腔外バキューム